- 転職求人@プロジンのTOP
- 求人検索結果
- 求人詳細画面
株式会社プログデンス

Cisco/ゴールド認定パートナー企業!上流工程(全体比率80%)に特化し、裁量権のある仕事が出来ます!
- スキルアップや人材育成に注力していることに関して、その想いをお聞かせください。
- プログデンスは、会社や社員が共に成長し続けるために、人材育成に関する投資を惜しまない会社です。ただし学校やITスクールではないので、全てを親切丁寧に教えるというやり方ではありません。皆さん自身が自らが学ぶ姿勢や意思を示し、そこへ私たちが必要な情報や環境を用意するというかたちを取っています。

- 求める人物像についてお聞かせください。
- 何か新しいことをしたい、何か面白いことをしたい、他者に負けない技術力を身に付けたいという方にとっては、設備、人材、ノウハウなど最高の環境が揃った会社です。当社の研修の魅力のひとつは、学んだ内容を活かし、業務を通してさらなる成長を成し遂げることができる一気通貫さにあります。
- 求職者に向けてメッセージをお願いします。
- 私自身、就職活動や転職活動を通して様々な企業を見てきましたが、どういった人と働くのかは非常に重要な要素だと思います。高い技術力をベースに一人ひとりの人間力をうたう当社ではありますが、文章だけでは伝わりにくいと思いますので、まずは実際にお越しいただき、私たちの会社を体感してみてください。多くの方とのご縁を楽しみにしています。

★創業以来、無借金経営で増収増益継続中。
★CCIE保有者多数(CCIE社内チャレンジシステム導入)
■Cisco/ゴールド認定パートナー企業。(国内では19社のみ)
※この認定は、国内・海外の活動領域を持つ顧客企業に対して、高度なネットワークソリューションを提供できる体制を確立している証でもあります。
■大手SI企業やITベンダーのコア事業を支える戦略パートナーとして、国内トップクラスの技術力とノウハウを保有し、多数の案件実績あり。
■創業以来、無借経営で増収増益企業(国内1.3%の優良企業)の安定した財務基盤。生み出した利益を、社員育成のための環境や設備へ、惜しみなく投資しています。
■“Total Solution Provider”として、高いコンサルティング力を軸に最新の技術力、
経験力、人間力といった総合的なスキルを用いて、あらゆるソリューションをワンストップで実現します。そのために、カテゴリー(メーカや技術)を限定せず、広範囲にわたって高品質で効果性の高いサービスを提供しています。
○全社事業比率 / NI:6割,SI(クラウド含む):3割,アプリ開発:1割
-
取締役(CHO)堂園俊明
-
代表取締役(CEO)山田大輔
-
研修ではサーバ実機を交えて実践的な指導を。
-
CCIEホルダーが講師を勤めています。
-
本社9階の開発ルーム。
-
開発ルームにはサーバ室が完備。
-
Technical Training Centerの研修ルーム
-
Technical Training Centerには休憩室も。
-
採光の良い本社。
-
Cisco/ゴールド認定パートナー企業です。
こちらの求人へのご応募は、株式会社エスアイイー経由で受付しております。
応募後のご連絡は、同社からのメールやお電話等にて行わせていただきます。
募集要項
仕事内容 |
■ネットワークインフラ案件のPMとして要件定義から設計・構築業務をお任せ。 当社の仕事の魅力■一般的には、設計や構築業務は一部の業務のみを担当するケースが多いですが、弊社ではPM担当を中心としたチーム体制をとり、プロジェクト単位で全担当フェーズを一括して請負うことが可能。プリセールスや要件定義からの担当案件では、比較的自由な裁量権を持ち、自らプロジェクトチームを作り、予算化から実案件の管理・運営まで一貫した全フェーズの担当が可能です。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人材 | ■ネットワークインフラの設計・構築経験者 こんな方を歓迎・常に前向きで自発的に行動が出来る方・円滑な人間関係と、周囲と協力しながら業務できる方 ・プロ意識を持ち、より良い成果を出すことに執着できる方 ・分析を徹底し戦略的に動ける方 ・現状に満足せず、自らの意識と行動を改革し続けられる方 ・自らの成長と会社の成長の両方を考えることが出来る方 |
勤務地 | 東京都千代田区神田駿河台1-7 ※その他、23区内のクライアント先 |
勤務時間 | 10:00 ~ 18:30(休憩時間60分) |
給与 | 月給制 年収例■31歳/プロジェクトリーダー 年収600万円 (月給50万)■38歳/プロジェクトマネージャー 年収720万円 (月給60万) |
待遇 | 残業手当:有 45時間/月までは、月給に含まれます。45時間/月超過分は、別途支給いたします。 通勤手当(上限月額5万円迄)、資格手当、家族手当、割増手当、CCIE社内チャレンジシステム、ビジネス・スキルアップ・プログラム(外部研修制度) 各種技術研修、検証用ラボ環境整備、社内技術共有会/その他勉強会随時開催、無料英会話レッスン(ネイティブ講師)、個人表彰制度 各種社内イベント(野球、テニス、ボウリング、BBQ、ゴルフ、バスケットボール、ヨガ等) |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日)・祝日/年間休日日数:120日、年末年始(6日間)、有給休暇、特別休暇(慶弔等)、産前産後休暇、生理休暇、看護・介護休暇 |
先輩インタビュー
次のプログデンスを引っ張ってくれるリーダーはきっと、皆さんの中から生まれてくる、そう信じています。

代表取締役(CEO)山田大輔
プログデンスの社員は、一人ひとりが何かしらの強みを持っています。知識、技術、経験、マネジメント。加えて誠実、献身、情熱、ひたむきさ。それらを互いにうまく補完し合えているからこそ、組織としての力が増しているんだと思います。
いかに優秀なエンジニアであっても、一人ですべての仕事を行うことは不可能です。まわりの人たちと協力し合わなければ、大きなプロジェクトを完遂させることはできません。互いを思いやり、助け合う。協調性や親和性というものを大切にする組織だからこそ、大きな仕事を成し遂げられる。そんな魅力も、この会社にはあります。
とはいえ、私たちのいるIT業界というのは、急激なスピードで日々進化しています。あらゆる製品やサービスが次々と生み出され、世界中へと展開されていきます。このように変化の激しい業界を駆け抜けているプログデンスは、起業期を越えて今、次の成長期へと差し掛かっています。油断することはできません。業界の変化とともに、私たちもまた常に変化し続けていかなければなりません。
幸いにも当社には、非常に優秀な仲間がたくさん在籍しています。今後もさらなる成長を成し遂げるために、彼らとともに当社の成長の原動力となる人材が、これからますます必要となってきます。
それはまさに、今これを読んでくれている皆さんのような人材です。柔軟性と発想力、それは皆さんが持つ限りない可能性です。次のプログデンスを引っ張ってくれるリーダーはきっと、皆さんの中から生まれてくる、そう信じています。
身に付けるべきなのは、自ら考え、答えを導き出す力です。

教育担当 落合雅彦(CCIEホルダー)
多くの企業が実施している若手向けの技術研修は、そのほとんどが資格取得を目的とした内容です。より多くの単語やコマンドを覚えさせようと詰め込み式の教育になりがちですが、実際の現場で求められているのは、複雑化・多様化が進むITやシステム全体を理解する力なのです。
私たちプログデンスの教育の特徴は、「自ら考えて答えを導き出す」という点に重きを置いていることです。実際の現場では、新しい技術の壁や様々な課題に直面することが日常茶飯事です。自己解決する能力を高めるトレーニングをするのは、その方がエンジニアとして長く活躍するうえでの基礎能力を鍛えることと同じだと言えます。
また、プロフェッショナルな技術集団を目指すためには、ビジネスパーソンとしての能力が不可欠です。そのためプログデンスでは、外部のビジネススクールと提携してカリキュラムに組み込むなど、ビジネススキルを高めることも重要視しています。このように技術スキルとビジネススキル、この両輪が整ったプロフェッショナルエンジニアの育成が、私たちの使命です。
会社概要
企業名 | 株式会社プログデンス |
---|---|
所在地 | (本社)〒101-0062東京都千代田区神田駿河台1-7 YK駿河台ビル 8F/9F (TTC)〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2-9-18 萬水ビル4F ※TTC…Technical Training Center |
設立 | 2006年10月20日 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 代表取締役(CEO)山田 大輔 |
社員数 | 120名 |
事業内容 | ■IT戦略におけるコンサルティングサービス ■ネットワーク/システムに関する設計・構築・運用 ■ソフトウェアの開発、製作、販売 ■Webコンテンツの製作、Webソリューション及びコンサルティングサービス ■セキュリティソリューション及びコンサルティングサービス ■前各号に係わる教育、研修及び資格認定の企画、立案及び実施 【取引実績】 NTTコミュニケーションズ,IIJ,ソフトバンクネットワンシステムズ,SCSK,CTC,NS-SOL,兼松エレクトロニクス、日本情報通信,S&I,沖電気工業,NECネッツエスアイ,インテリジェンスビジネスソリューションズ,ヤマトシステム開発,NTTコムウェア 他 |
売上高 | 13億円 |
こちらの求人へのご応募は、株式会社エスアイイー経由で受付しております。
応募後のご連絡は、同社からのメールやお電話等にて行わせていただきます。