IT転職IT求人ハローワークの心構え

ハローワークに初めて行く時に勇気を出さなければならない人も多いと思います。また、何度もハローワークに通わなければならず、その空気にうんざりしてしまう人も少なくはありません。人それぞれですが、ハローワークを利用して職業を得るには多くの試練が存在する場合があります。その試練に挫けないための「心構え」をご指南いたします。

1. 求人倍率にめげない

ハローワークで自分が興味を持てそうな企業を見つけても、1人の採用予定人数に何十人もの応募者がいることは多々あります。実際、2012年9月期現在、厚生労働省が公開している一般職業紹介状況によると、全国の有効求人倍率は約0.8倍と、10人の求職者に対して8人にしか職を紹介できない状況にあります。ライバルにめげず、本当に自分にふさわしい職場を求めてハローワークの利用に挑みましょう。

2. カラ求人にめげない

ハローワークには「カラ求人」と呼ばれ、企業が実際は人を雇う気がないのに求人情報を出している場合が少なからずあります。これは、企業が求人をすることによって得られる助成金を得るために行っていたり、ハローワークの営業に諭されて「無料だからいいか」という軽い気持ちで出していたりという原因があります。カラ求人を見抜くコツなども存在するようですが、もしそういう企業にめぐり合ってしまったとしても、めげずに次の求人情報を見ることが大切です。



ハローワークとは
ハローワークを上手に活用しよう
スキルシート管理
PICK UP!!
ディレクター(業界未経験者含む)

Webエンジニア

法人向け提案営業

クラウド基盤エンジニア(ポテンシャル採用)

インフラエンジニア

プロダクトサポートエンジニア

WEB系エンジニア

IT研修生 【未経験者歓迎】