IT・WEB業界専門の求人サイト・転職求人@プロジン

SE -システムエンジニア-

SEとはシステムエンジニア(和製英語)の略称で、お客さんの要望にITの力で応える技術者のことです。例えば「ホームページにショッピングができる機能をつけたい」という要望があった時、

1. 具体的にどんな機能にしたいのかを把握して納期と金額の交渉をし、
2. その機能を叶えるシステムを設計し、
3. プログラマーと協力してシステムを作成し、
4. お客様に納品する。

という、営業からプログラミングまで商品販売に関わる一連の作業を行います。

SE -システムエンジニア- にはどうやったらなれる?

SEはプログラマーと違いプログラミングを専業とするものではないので、文系として学校を卒業後、会社に入ってからプログラミングを始めたような人も多くいます。しかしITについての知識・スキルが高くなければ務まらない仕事には変わりありません。入社後の勉強は重要になるでしょう。また、就業する会社の規模や方針によっても差異はあるでしょうが、高卒・大卒など学歴の影響を受けづらい職種といえます。ITの知識と対顧客および対プログラマーとのコミュニケーション能力があれば、のし上がることが出来る実力重視の世界といえるでしょう。

鷲頭教授の「お仕事のミソ」

IT転職IT求人
先生、ちょっといいですか…?ゲームデザイナーを夢見て勉強を頑張ってきたこの天馬、就活で見事に落とされ、SE職採用の企業にしか内定を貰えませんでした…。SEって激務でブラックって2ちゃんに書かれてるし、どうしましょう…。
IT転職IT求人
IT業界一筋20年の私の前で君は何を言うか…。まあよろしい、SEというものが実際どのような働き方・生き方をするのか説明しよう。そしたら君の不安も少し減るかもしれないしね。
IT転職IT求人
是非お願いします先生…。
IT転職IT求人
まず一口に”SE”と言っても色々な仕事があることを理解して欲しい。SEというのは「ITを使ったサービス」が存在する所ならばどこでも働ける職業だ。そしてこのご時世、ほぼどんな業種にもITは関わっているよね。つまり、SEとはこの世界に存在する全ての活動に関われる職種なのだ。故に業務の形は無限に存在する。まあ実際は企業ごとに取引先や得意分野が異なるからその限りではないのだが。
IT転職IT求人
た、確かにそう言われるとそうですよね。僕の内定先は主に中小企業の業務管理システムを請け負っていて、取引先の業種は様々だそうです。
IT転職IT求人
天馬君の内定先は独立系のシステム会社なようだね。そういう会社は、様々な企業から開発の依頼を受けるから作ったシステムが活用される場所も多岐に渡る。他に、ある企業のシステム開発部や関連会社の中でSEとして働く形もある。社内SEと呼ばれるのだが、これについては別の機会に話そう。ところで、天馬君が思いつく有名なSEというと誰だろうか?
IT転職IT求人
そうですね…Appleのスティーブ・ジョブズとか、Microsoftのビル・ゲイツとかでしょうか?
IT転職IT求人
なるほど、彼らはIT技術を消費者に直接商品として売るIT業界の人だね。でもSE業はIT業界だけが活躍のフィールドではない、むしろIT業界で生きている人の方が少ないくらいだ。例えば金融業。金融業におけるSEは、ATMのシステムやネット口座のシステムなどを開発したりする。彼らの仕事は直接消費者に対して売るものではない、いわゆるB to Bの形だね。他にも小売業のSEならばネット販売のシステムやポイントカードのシステム、製造業のSEならば工場の管理システムなど、あらゆる業種にSE業は関わる。そのほとんどは一般の人に業務成果が目に見えて知られることはないが、SEの需要はあらゆるところにあって、転職に困ることが少ない職種とされているのだ。
IT転職IT求人
おお!なんかそう聞くとSEも悪くないなって思ってきました!自分も凄腕のSEになって、社会に傷跡を残せるようなシステムを作りたいと思います。そしていつかシリコンバレーで年収2000万円のSEになります!
IT転職IT求人
ほっほっほ、夢があってよろしい。

IT仕事図鑑

IT業界と一口に言っても、様々な職種・職域の仕事があります。一般的に知られている職業でも、中には分かりにくいものも多々あります。そこでこの【IT仕事図鑑】の項目では、IT業界の職種について詳しい解説を行っていきます。

IT仕事図鑑

現在まとめ中の求人まとめ!

PICK UP 求人!