アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニアとは、システム開発の設計から導入までを担当するエンジニアのことです。2009年から経済産業省により認定されている国家資格であり、合格することでアプリケーションエンジニアの肩書きを名乗ることが出来ます。一般的に、プロジェクトマネージャの下につきその業務をサポートするのが仕事といえ、顧客との打ち合わせやプロジェクトの全体管理や開発作業を行い、専門的な作業は担当のプログラマやSEに任せることが多いといえます。
アプリケーションエンジニアにはどうやったらなれる?
前述したように、経済産業省が認定する試験に合格しなければなりません。アプリケーションエンジニア試験は、情報処理技術者区分におけるスキルレベル4(レベル1から4まで存在)に該当するため、高度情報処理技術者試験に属し難易度が高い試験といえるでしょう。プログラマやシステムエンジニアとして充分な実務経験を積まなければならないといえます。業務においては、リーダーシップ、コミュニケーション能力、ITに関する知識と分析能力が重要です。
鷲頭教授の「お仕事のミソ」

はー、もうすぐクリスマスかー。今年もカバ子ん家でおひとりさま女子鍋パーティかぁー。サンタよ、彼氏プレゼントしろし。

殺伐としてるな猫実君、クリスマスなんて気にすることはないよ。私の家でも妻がローストチキンを作ったり、子どもにプレゼントを渡したりというシンプルなことしかしないしな。

幸せの年末大売り出しかよ、充分すぎるわ。不幸なあたしのライフゼロになりました。

そういえば、カバ子君はアプリケーションエンジニア試験の勉強は進んでいるのかな?
はい、この間会った時はちゃんと勉強してるみたいでしたよ。てかアプリケーションエンジニアってそんなに難しいものなんですか?

まあ合格率は二桁無いくらいだからね、難しい部類に入ると思うよ。
アプリケーションエンジニア試験で問われるのは、システムの設計を作る構想力とそれを形作る開発技能、つまりシステムエンジニアとしての全要素を評価されるといっても過言ではない。だからアプリケーションエンジニア試験を合格した人は、会社でプロジェクトマネージャなど管理業務に任されるようになるのが通例だ。プロジェクトマネージャの一レベル下の管理系エンジニア、という感じかな。
試験は午前で多肢選択式で足きりを行った後、午後に論述式の問題がある。最後の小論文問題では約3000字を120分で書かなければならない。
アプリケーションエンジニア試験で問われるのは、システムの設計を作る構想力とそれを形作る開発技能、つまりシステムエンジニアとしての全要素を評価されるといっても過言ではない。だからアプリケーションエンジニア試験を合格した人は、会社でプロジェクトマネージャなど管理業務に任されるようになるのが通例だ。プロジェクトマネージャの一レベル下の管理系エンジニア、という感じかな。
試験は午前で多肢選択式で足きりを行った後、午後に論述式の問題がある。最後の小論文問題では約3000字を120分で書かなければならない。

なんかすごい難しそうですね…。あのドンヨリしたカバ子姉がこんなの合格できるのかなぁ。

まあ私の教え子だから心配はないだろう。
試験をパスした後も、実務でアプリケーションエンジニアに必要とされるスキルは様々だ。プロジェクトに関わる組織やシステムの基本的な要件を理解し、現実的なプロジェクト計画を立案できる管理能力、プロジェクトメンバーのモチベーションを維持し、プロジェクトを円滑に運営できるリーダーシップ、開発中に起こり得る問題を事前に予期し対処法を考えるリスクマネジメント能力、プロジェクトの効果を客観的に分析し、その評価を他のプロジェクトに活用していこうという客観性と向上心などなど、アプリケーションエンジニアはいちエンジニアに留まらない資質が求められる。
カバ子君も私の生徒だった頃から色々と経験を積んだだろう、恐れずに次のステップに踏み出して欲しいものだよ。
試験をパスした後も、実務でアプリケーションエンジニアに必要とされるスキルは様々だ。プロジェクトに関わる組織やシステムの基本的な要件を理解し、現実的なプロジェクト計画を立案できる管理能力、プロジェクトメンバーのモチベーションを維持し、プロジェクトを円滑に運営できるリーダーシップ、開発中に起こり得る問題を事前に予期し対処法を考えるリスクマネジメント能力、プロジェクトの効果を客観的に分析し、その評価を他のプロジェクトに活用していこうという客観性と向上心などなど、アプリケーションエンジニアはいちエンジニアに留まらない資質が求められる。
カバ子君も私の生徒だった頃から色々と経験を積んだだろう、恐れずに次のステップに踏み出して欲しいものだよ。

頑張れカバ子、孤独なクリスマスを送ろうとも…!!

頑張れ、IT系女子。
Prev:17 IT戦略の請け負い人、Webコンサルタント
Next:19 ITシステムの専門家、アプリケーションスペシャリスト
IT仕事図鑑
IT業界と一口に言っても、様々な職種・職域の仕事があります。一般的に知られている職業でも、中には分かりにくいものも多々あります。そこでこの【IT仕事図鑑】の項目では、IT業界の職種について詳しい解説を行っていきます。
IT仕事図鑑
現在まとめ中の求人まとめ!
ログイン