職務経歴書の書き方
第3回目は、転職時に必要となる職務経歴書の書き方です。
職務経歴書の準備
職務経歴書は、ITエンジニアにとって最も重要なアピール手段の一つ。今までのスキルや経験をうまくPRして、転職成功へぐっと近づいていきましょう。そのためにまずやるべきことは、今までに蓄えてきたスキルや経験、職務知識を一度洗い出してみること。これを俗に、経験の「棚卸し」と呼びます。では、どのように棚卸しをするのかというと、
・どんな会社で勤務してきたか?(社名、業種、資本金、従業員数)
・どんな業務に取り組んできたか?(就業期間、職務内容、業務上のポジション、開発実績、開発環境)
・どんな待遇で働いていたか?(雇用形態、年収実績、待遇・福利厚生)
・身につけたことは何か?(技術スキル、マネージメントスキル、コミュニケーションスキル、業種知識)
これらの項目を参考にして、今までに取り組んできたことを書き出してみてください。自分の強みや専門性がどこにあるのかを認識できると思います。そうしたら次は、それらを時系列に並べ直してみてください。それが職務経歴書となります。
下記の職務経歴書サンプルを活用し、あなたも自分の職務経歴書を作成してみてください!
職務経歴書のサンプルはこちらからダウンロード↓
Prev:02 円満な転職に向けての準備
Next:04 面接の心構えについて
円満転職のすすめに関するその他の記事
現在まとめ中の求人まとめ!
ログイン