失業保険の不正受給に注意!
失業保険を不正受給する人は後を絶ちません。中には個人だけではなく、会社ぐるめで不正受給目当てで解雇処分を行うようなケースもあります。もちろんそのような場合は違法なので逮捕されますが、悪意がない場合でも気付かぬうちに「不正受給」となってしまう場合があります。不正受給が発覚した場合、支給が止まり不正受給金額の返還を要求されます。悪質なケースの場合、受給金額の倍額を要求されることもあります。不正だと気付かなくても誰かにバレて告発されたら今後受給出来なくなる可能性もあるので、不正受給者にならないため以下の不正条件を心得ておきましょう。
・離職票に虚偽の内容を表記する
・他人の離職票を使用する
・就職活動の状況を偽ったり、実際にはしていない
・給付期間中に再就職したにも関わらず、その事実を隠す
・失業認定者に本人と偽り別の者が出向く
・年金が支給されるまでの間、就業意思が無いのに受給する
・結婚や育児などによる一時退職としつつ、復帰する意思がなく受給する
Prev:10 失業保険の受給資格
Next:12 受給には退職理由で違いがでる
雇用保険に関するその他のページ
雇用保険とは
失業保険とは
09.失業保険を貰える期間
10.失業保険の受給資格
失業保険に関するQ&A
現在まとめ中の求人まとめ!
ログイン