失業保険ってなに?
失業保険とは、職を失ってしまった際、次の職につけるまでの生活や就活を支援するための社会保険の一種です。一定期間、一定金額の保険金を受給することができ、一般的には雇用保険料を支払っていた被保険者期間が、離職日以前の2年間に12ヶ月以上、倒産や解雇で離職を余儀なくされた場合は離職日以前の1年間に6ヶ月以上ある人が対象です。
失業保険は正式名称ではなく、雇用保険の中の基本手当または失業給付と行政上では呼称します。失業しても次の職を見つけ就業意欲のある人でなければ給付対象にはなりません。また、人により給付期間や金額が異なるので、自分が受給できる失業保険を最大限把握しておくことが重要といえるでしょう。
Prev:06 高年齢雇用継続給付とは?
Next:08 失業保険の受給金額
雇用保険に関するその他のページ
雇用保険とは
失業保険とは
09.失業保険を貰える期間
10.失業保険の受給資格
失業保険に関するQ&A
現在まとめ中の求人まとめ!
ログイン