失業保険の受給金額
失業保険の計算方法
失業保険が実際に貰える金額というのは、前職の年収や自分の年齢、会社によって異なります。目安としては直前に務めていた会社における最後六ヶ月の平均給与金額の5-8割程度です。
退職前6ヶ月の給与 ÷ 180 × 給付率(0.5~0.8) = 日当支給額
基本給だけでなく、残業代やボーナスを除く他給与も含み、各種保険料や税金が引かれる前の金額をベースにします。失業保険は月ごとに払われるものではなく、日ごとに払われる「日当」なのも特徴です。
失業保険の上下限度額
失業保険は最低でも日当でおよそ1,600円以上支給されます。最高限度額は年齢ごとに設定されています。基本的に若年の方が貰える金額が少ないですが、60歳以上になると金額が下がります。
(離職日年齢:最高限度額)
・30歳未満:6,395円
・45歳未満:7,100円
・60歳未満:7,810円
・65歳未満:6,808円
※変動するものなので目安として見て下さい。
Prev:07 失業保険ってなに?
Next:09 失業保険を貰える期間
雇用保険に関するその他のページ
雇用保険とは
失業保険とは
09.失業保険を貰える期間
10.失業保険の受給資格
失業保険に関するQ&A
現在まとめ中の求人まとめ!
ログイン