
社内SEの業務:データ管理編
時に先生よ、社内SEの具体的な仕事内容について教えてくれないか?
唐突だな生徒よ、しかし承った。まずは社内SEに最も多い業務「データ管理」について説明しよう。
データ管理とは、社内にいる全ての社員さんが持っている大事なデータを、守ったり、壊れてしまったときに復旧させることだ。大きく「ソフト」と「ハード」に分けてみるとわかりやすい。
ソフトのデータ管理とは、主に社内でのクラウドやイントラサイト(社員内で使うWebサイト)に入れられたデータがいかなる場合でも紛失せず、復旧が可能なようにしておく保守作業だ。
ハードのデータ管理とは、ソフトのデータ管理でも防げない「ハードウェアの故障」を見越して、データをいつでも普及できるようにしておくことだ。バックアップシステムを構築したり、ハードウェア設計の段階で対策を講じたりをする。
ほほう、無くしたデータを取り戻すのが仕事ってわけですね。私も無くした思い出を取り戻したいものですっっ。
ふっ、私は無くした思い出を取り戻したく派だ、未来に紡がれる思い出にしか興味がないのでね(キリッ
老い先短い未来ですけどね。
社内SEの仕事