IT転職IT求人社内SEの重要スキル1:コミュニケーション能力

コミュニケーション能力なんてどんな仕事でも重要でしょ、と言われるかもしれませんが、社内SEの場合は一味違う苦労があるようです。

社内SEのお客さんは社内の人です、つまり、ITに関して何の知識もないド素人を相手にしなければなりません。「こんなシステムを作ってくれ」「何故かパソコンが壊れた」など、SE同士ならスムーズに解決策を導けるであろう会話は出来ないものを覚悟しましょう。専門用語を使わずに相手が望む不確かなツールのイメージを的確に汲み取るため、相手の言葉を聞き取り、こちらの意見を述べられる能力が何より重要といえるでしょう。

また、業務改善のためにシステムの導入を進言したり、経営陣へのシステム投資の理解を促す場面においても、コミュニケーション能力が重要になってくるようです。

加えて、相手に伝える能力だけではなく、聞くための能力も重要です。

例えば、会計システムについて経理の人間と話す際、簿記の知識がなければ仕事になりません。貸借対照表や損益計算書の知識、適当な簿記検定を取得するなどして、社内SEとして最低限のレベルアップをしておきましょう。その他にも他部署の人と話す中で業務に関する知識が足りないと感じたら、積極的に勉強をする必要があるといえるでしょう。



社内SEの仕事
スキルシート管理