
社内SEになるために人材紹介会社を利用しましょう
転職活動においては、人材紹介会社の利用がとても便利かつ有効です。
転職サイトはいかに多くの企業情報を載せて多くの利用者を増やし、そこから得られる利用料や宣伝代で利益を出すことを目的としていますが、人材紹介会社の場合は、人材を企業に紹介したときに得られる報酬「人材紹介料」が収益となるため、利用者を企業に採用させることに必死になってくれます。
ゆえに、履歴書や職務経歴書、面接の指導や、企業ごとの採用傾向や特徴などを事細かに教えてくれます。
無料の所が多く損はありません、面倒と言わずに、社内SEになるために人材紹介会社を積極的に利用してしまいましょう。しかし、注意すべき点がいくつかあります。
○まずは大手から登録
当然のことながら、企業側もより多くの人に自社の求人情報を見てもらいたいと考えています。ゆえに、より多くの利用者がいる人材紹介会社に登録するのが普通です。大きい会社だと大手の紹介会社を網羅して登録していることはザラですが、金銭に余裕のない会社だと大手一社のみに登録、というケースも珍しくありません。
また、全国展開していれば求人情報が地域に限定されないため、一気に企業情報の幅が広がります。
○きな臭い人材紹介会社は避けるべし
中小以下の人材紹介会社の中には、とんでもない対応をする所があります。
明らかに求人企業の手駒にされているような宣伝文句をつけていたり、合否連絡をしなかったり、大手と比べて対応に違和感を感じたら、即利用を止めましょう。個人情報を流用される場合もあるかもしれません。
人材紹介会社やヘッドハンティング会社は在職中でも利用できます。もし将来的に社内SEになりたいとか、何となく興味がある、というような場合でも、積極的に登録してみることをおすすめいたします。
社内SEの仕事